事業ビジョン
- 日本発の「大人向け」アナログゲーム文化を、安心・安全かつ健全に拡大
- 18歳以上のプレイヤーが「遊び心」と「コミュニケーション」を同時に楽しめる場を創出
- ボードゲームの持つ“対面での盛り上がり”を最大限に活かし、ナイトエンターテインメント市場に新しい選択肢を提供
主要プロダクト:完全独立型 R-18 ボードゲーム「R18」

特徴 | 内容 |
---|---|
三段階レベル | 通常版 / R-18版 / EX-R18版 |
ゲーム構成 | シチュエーションカード・手札カード・コイン |
コア体験 | “ちょっと刺激的”なシチュエーションをネタに、笑いとドキドキが同居する投票&駆け引き |
企画意図 | パーティーシーンでの「アイスブレイク」に加え、ナイトカルチャー特有の“盛り上げ方”を設計 |
拡張性 | 店舗別オリジナル拡張パック、季節限定パック、企業タイアップ仕様 など |
開発・製造フロー

- 企画フェーズ
- 市場調査(性表現に関する国内法・条例の確認を含む)
- 18+対象表現の健全性レビュー
- デザインフェーズ
- シチュエーションカードのコピーライティング
- アートワーク(パッケージ・カード・コイン)
- プロトタイプ→最終テストプレイ
- 男女混合・複数ロケーションでの検証
- ルールバランス/表現ガイドライン最終調整
- 量産・品質管理
- 国内工場での小ロット~中ロット生産
- 通販向け個装・シュリンク包装
- 販売・アフターサポート
- 卸売・直販の二軸展開(EC/イベント即売)
- 拡張パック・追加カードの定期リリース
収益モデル

- パッケージ販売:メインセット+拡張パック
- B2Bライセンス:バー、相席ラウンジ、アミューズメント施設向け年間ライセンス
- コラボエディション:ブランド・インフルエンサーとのOEM生産
- イベント運営:テストプレイ会・体験会・大会
知的財産・ライセンス戦略
- ゲームメカニクスは特許調査を完了(競合回避のため意匠・商標を優先保護)
- アートワークは著作権管理を一元化し、コラボ先にもサブライセンス可能
- 海外市場向けに英語版・簡体字版を計画(販売代理店と共同運営)
法令遵守・倫理規程
- Eirin(映倫)および都道府県条例に基づく18歳未満販売禁止マークを表示
- 性表現に関するガイドラインを社内制定し、外部クリエイターにも共有
- 個人情報・人体モデル写真は使用せず、イラスト主体で過激表現を抑制
販売チャネル
- 直販EC:公式オンラインストア、イベント会場物販
- 卸売:専門ボードゲームショップ、ナイトエンタメ系店舗
- 法人導入:相席屋、ラウンジ、ホテルのVIPルームなど
チーム体制・連携機会

役割 | 担当 |
---|---|
プロデューサー | 企画統括・事業戦略 |
クリエイティブ | コピーライター / イラストレーター / グラフィックデザイナー |
ゲームデザイン | ルール設計・バランステスト |
法務・コンプライアンス | 表現規制・契約・商標管理 |
セールス&マーケティング | 卸売・イベント企画・PR |
外部パートナー募集
- 限定エディションの共同開発
- ナイトイベントでの導入テストプレイ協力店舗
- 海外ローカライズ・流通パートナー
お問い合わせ
事業提携や導入をご検討の企業・店舗様は、下記フォームよりお気軽にご連絡ください。
- フォーム:https://japan-np.co.jp/contact
以上が、当社のアダルトボードゲーム開発事業の概要です。ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひご連絡くださいませ。